タケノコの季節

昨日、「タケノコ出てるよー」と、夫。でも、その場所のタケノコは、毎年、すぐに茹でてもアクが強い。茹で方に問題があるのではなく、きっとこの場所のがアクが強いのだと去年悟ってしまった。ので、「そこのは、やめとく」と返事。

茹で係がそう言ってしまうと、食べられない家族。それで、たけのこの話は終了した・・・

が、今朝になって、やっぱり食べたくなった茹で係。「たけのこご飯なら小さく切るし、イケるかも」「タイカレーなら大丈夫なはず」とか、食べたくなったら思考回路も柔軟(笑)。

ということで、早速たけのこ狩り係に指令が出て、3本のタケノコが初物として納品されました。お山の暮らしに感謝、感謝。

早速、30分以内にアク抜きスタート。たっぷりの米ぬかと鷹の爪とタケノコを、我が家で一番大きな銅鍋に入れて、ゴトゴト火にかけます。タケノコが浮いてくるので、適当なお皿で落し蓋を一応して。

もともと蓋はない鍋だけど、たまたま蒸し器の木葢がピッタリだったので、このセットで使うこともしばしば。(偶然、寿司桶も同サイズ!なので、寿司桶の蓋にもなるという重宝モノ!)”使いまわせる”というのは、本当にいいことだと思う我が家の暮らし。

我が家流アク抜きは、沸騰したら中火にして蓋をせず約10分グツグツ。その後火を消してそのまま放置。銅鍋は、熱伝導が良く保温力も優れているので、それでOKなのです。

米ぬかなどがアルカリ性だからか、銅鍋が多少ピンク色になるところがありますが、使っているとまた銅褐色になってきますので、気にせず使っています。

PAGE TOP